忍者ブログ

カレー探偵事務所

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/26/02:04

中華料理 香州

日本には色々なカレーがある。
インドカレーのお店や欧風カレーのお店。
最近ではタイやスリランカやメキシコのカレーのお店も増えている。
しかし「カレーは外では食べない。家で食べるもの」と言う人も未だに多い。
カレー粉から作るお家カレーのベースは英国風カレーだ。
身近にあるカレーだけでも様々だ。

中華料理というジャンルがある。
日本では一般的に中国四大料理で括られる。
北京料理(山東、山西、河北、河南)
上海料理(江蘇、浙江、安徽、江西)
広東料理(広東、福建、江西)
四川料理(湖北、湖南、広西、貴州、雲南)
この4つだ。
しかし本場中国で最も一般的な区分法は、中華八大料理 (八大菜系)である。
山東、江蘇、浙江、安徽、福建、広東、湖南、四川。
この8つだ。
さすが広い中国。これが四千年の歴史なのか。
一言中国というだけでも様々だ。

ところで中華風カレーとはなんだ?
某有名料理人の四川料理店でも出されているらしいが定義が謎だ。
しかしそれが「カレー」であるならば私は食べるしかない。

そんな訳で今回は『中華料理 香州』で調査ランチだ。
「かしゅう」ではなく「かしう」だ。

早速「中華風チキンカレー 750円」をオーダー。
メニュー表には咖哩鶏飯と書かれカリィチハンと振り仮名が書かれている。

で、運ばれてきたのがこちら。
「○○丼」や「あんかけ焼きそば」などが盛られるようなあまり深くない器にご飯が見えないほどかかったルー。
ザーサイとスープもついてくるのか。
では一口。

確かにカレー味だがしっかり中華味。
 中華スープをベースにしたカレー味の中華餡。
具もチキン・ピーマン・玉葱とシンプル。
中々スパイシー。
中華もカレーも好きなら一度体験した方がいいかも。
個人的にはシーフードカレーに仕上げても面白いと思った。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ジャンル 中華
TEL  011-231-5688
WEB  http://kasiu.web.fc2.com/
住所   札幌市中央区南3条西5丁目
交通手段 地下鉄「すすきの駅」徒歩7分
駐車場  無
総席数  75席

定休日  月曜日
営業時間
【火~金】11:30~22:30 (L.O.22:00)
【土・日】11:00~22:30 (L.O.22:00)
 
 
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら