忍者ブログ

カレー探偵事務所

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/25/19:57

コク道カレー

移動手段はなにか。
ホームズの時代は馬車とかだったかもしれないが現在その方法は多岐にわたる。
Vespaに乗る工藤俊作。ブランド物の自転車なら古畑任三郎。十津川省三はやはり鉄道なのだろうか。
そう考えると刑事はまだしも車に乗る探偵はあまり見たことがない。
伊園磨知の2CVくらいしか思いつかない。
まぁ普通の探偵なら移動手段は基本的に「2本の足」なんだろうが。
普段は公共交通機関と自転車の私たちだが今日は珍しく車だ。
それもレンタカーだ。
用事を済ませ後は帰るだけ。今日の晩御飯は…と考えながら国道36号線を走らせていたら「カレー」の文字が視界の端に。しかも「コク道カレー」?ならば仕方ない。
今日の夕食は調査を兼ねてカレーにしよう。

kokudou01.JPGたしかここは81(エイトワン)の姉妹店だったはず。
81の評判の高さは聞いているのでつい期待してしまう。
助手Mが頼んだのはハムカツの「ハム勝つカレー」(590円)これは一般のメニュー表に載ってない。
野球シーズン中の企画ものなのか?なかなか変化球のオーダーだな。
私は人気NO.1を謳う「チーズチキンカレー」(680円)か開店当初からの人気メニュー「チキンカツカレー」(590円)かでものすごく迷った。
この店はスープ・コーヒー・・・そして温泉卵がセルフで無料…
ならばノーマルなチキンカツにしよう。
「チーズでの誤魔化しは効かないのでそのつもりで作ってくれ」と心の中で言ってみる。

kokudou02.JPGとりあえず二つのカレーの画像が似通ってて申し訳ない。
さて。ここのカレーは金沢カレー独特の要素がいくつか見て取れる。
・付け合せのキャベツの千切り ・ステンレスの皿 ・ライスが見えない
ならばここのカレーは金沢カレーなのか?
では実食。助手Mのハムカツを一口。普通のハムが三枚重ねのようだがサクサクしていて悪くはない。
金沢カレーならばソースがかかっているのが定番なのだがここのにはかかっていない。その代わりなのかテーブルの上にはソース・マヨネーズ。
そしてカイエンペッパーらしきものが。
メニューもトッピング制だし、セルフもある。ここはそういうスタイルらしい。
kokudou03.JPG私のチキンカツはどうだろう。ふむ、こちらもサックサクだ。
ジューシーだが油っぽくなくカレーの邪魔はしなさそうだ。
次にルーだ。
具が見えないのは溶けきっているのかペーストにしてるのか・・・特別辛くない。若干甘めにも感じる。
確かに金沢カレーのように濃厚だが。コクがあるとは言えない。
ちょっと公式ページ見てみると「牛すじ肉」「玉葱の甘み」とある。
わからなくはない。ただ深みがない。薄っぺらなのだ。
美味しくない訳ではないが一言で言えば濃いレトルト(中辛)。
キャベツにマヨネーズかけるならご自由に。ソースかければさらに金沢カレー風。カイエンペッパーで辛さ調節。温泉卵をくぐらせばまろやかに。。。なにもかも当たり前の算数なんだ。
なんだかセルフの利用が最初から前提とされているようだ。
それよりベースのルーの完成度を上げてほしい。

 

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ジャンル 金沢風?
TEL  011-301-0036
WEB  http://www.colombo1973.com/
住所   札幌市清田区清田2条3丁目1-5
交通手段 車で・・・かな
駐車場  5台
営業時間 11:30~0:00 (LO 23:30)
定休日 ほぼ年中無休
総席数 22席 (カウンター4席、テーブル18席)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 


大きな地図で見る
PR